糖尿病、生活習慣病 在宅検診、郵送検診キット



初期の糖尿病にはまったく自覚症状がありません
よく言われる「だるい」「疲れやすい」「のどが渇く」「尿の量・回数が多い」「性欲減退」「勃起不全」 などの症状は、必ずしも糖尿病と限ったことではないため、放置されがちです。
さらに、高血糖の状態を放置しておくと、恐ろしい合併症が起こります。
合併症で代表的なものとしては、網膜症による失明、腎症、神経障害(手足のしびれ)、脳梗塞・心筋梗塞、また、血行障害により指や足を切断することもあります。
そうなる前に、自己検診をしましょう。
>>

検査の手順は簡単です。
性病(性行為感染症)、生活習慣病から、がん、アレルギー、特殊検査まで、みなさんが心配する病気のほとんどを、自宅に居ながらにして検査できます。 検査精度については、専門機関と連携して常にUPDATEしていきます。サービスの流れは以下のようになります。Step1.検査キットを購入
kensa.biz検査室でご自分に最適な検査キットもしくは検査セットをお選び頂き購入してください。
Step2.検査キットが届く
kensa.bizよりご購入頂いた検査キットが送られてきます。検査キットを用いて検体を採取してください。検体の採取の仕方は添付の説明書をご参照下さい。
Step3.自分で採取し検体を送る
検査キットについてくる検体集配用封筒に検体を入れ送って(投函して)ください。切手を貼る必要はありません。検体が当研究所に到着したその日の夜より、すぐに検査を開始いたします。
Step4.専門機関で検体の検査
当クリニックの委託臨床検査機関(国内有数の専門機関)にてお送り頂いた検査キットごとの検査を行います。検査結果が上がってきたら、それぞれのマイページにアップロードいたします。
Step5.検査結果をマイページで確認
自分の検査結果がkensa.bizで確認できます。 まずは会員登録が必要となります。 会員登録の流れをご参照下さい。 会員様ログインより会員認証を行い、自分の検査結果をマイページにてご確認下さい。
検査結果はDB上に保存されるので、2回目以降の検査の際にも同じIDであれば過去の履歴が確認可能となります。